建設キャリアアップシステムについてNEW
CCUSサポート・説明会のご案内
 CCUS登録行政書士
 CCUS登録行政書士は、CCUS事業者及びCCUS技能者申請の代行申請を 行うに際し、CCUSが実施する「CCUS実務講習」を受講し、CCUSのホームページにおいて連絡先を公表する行政書士の呼称です。令和4年4月より運用開始し、定期的な名簿の更新を予定しています。以下のページからご確認をお願いします。
 説明会・サポート: 建設キャリアアップシステム (ccus.jp)
 CCUSサテライト説明会
 Zoomを活用して、CCUSに関する説明会をサテライトで開催しています。説明会への参加をご希望の建設業団体、事業者等の皆様は、開催スケジュールをご確認いただき、「申込みフォーム」に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
 説明会・サポート: 建設キャリアアップシステム (ccus.jp)

YouTube「CCUSチャンネル」のご案内
 建設業振興基金によるYouTube「CCUSチャンネル」では、建設キャリアアップシステムに関する情報を分かりやすくお伝えしています。
 CCUS登録・運用のポイントをはじめ、CCUSに関する最新の動向や取り組みについても公開しています。ぜひご活用ください。チャンネル登録もお願いします。
 CCUSチャンネル

CCUSカードリーダーモニター募集のご案内
 建設キャリアアップシステム(CCUS)の一層の普及・利用促進を図るため、令和4年12月1日から令和5年3月20日までに新規に事業者登録を行い、かつ、CCUSに現場登録を行った元請会社を対象に、カードリーダーの無償貸与を行う事業が開始されましたので、以下のリンク先をご覧ください。
 新規の事業者登録がお済でない方は、この機会に登録をご検討いただきたくお願い申し上げます。
 CCUS カードリーダーのモニター募集
 ~新規登録した元請事業者にカードリーダーを無償貸与いたします~
 募集期間 2022年12月1日(木)~2023年3月20日(月)まで
        但し、期間中に募集数(2,000社)に到達した時点で終了します
 対象者  期間内に新規に事業者登録し、かつCCUSに現場登録を行った元請会社
 追記(Q&A抜粋)
 Q2.どんな会社がモニターの対象となりますか
 募集期間内に、新規事業者登録をし(登録申請が当該期間より前であっても対象)、かつ、CCUS に現場登録をした元請会社です。実際に、就業履歴登録アプリ「建レコ」により就業履歴を蓄積するためカードリーダーを現場に設置し、就業履歴の蓄積をしていただくことが条件となります。
 補足
 12月1日以前に事業者登録をしていても、カードリーダーを用いた現場登録の実績が一度もない企業も対象となります。なお、この実績は元請としての現場登録が対象となりますので、下請として従業員がカードタッチ等の実績があっても、元請としての現場登録実績がこれまでにない場合には対象となります。
 カードリーダーの種類(別紙参照)
 申し込み 下記「応募申請フォーム」より申し込んでください
        https://forms.gle/x4L9NSxgdZEXFFjn8
モニターについて
 建設業振興基金が実施するカードリーダーの利用に関する簡単なアンケート調査にご協力いただきます。
留意事項
 モニター終了後のカードリーダーの返却は不要です。引き続きご利用ください。
※登録はインターネット申請と窓口申請の2種類があります。群馬県内では、建設業協会が認定登録機関として窓口を開設していますので、窓口申請を希望される方はお問い合わせください。


「認定登録機関」における申請書類のダウンロードについて(令和4年2月)
 群馬県建設業協会にて申請を受け付けている建設キャリアアップシステムの登録関係書類については、これまで窓口のみでの配布としていましたが、この度、同書類をインターネットからダウンロードできるようになりました。
 つきましては、以下についてご留意のうえご活用ください。
用紙ダウンロードページ(ページ内の「認定登録機関で申請」をご確認ください)
https://www.ccus.jp/p/application

【事業者申請の場合】
「事業者情報登録申請書」を片面印刷してください(モノクロ印刷可)。
「事業者申請提出用封筒ラベル」の提出は任意です。なくても受付可能です。
※バーコードシール貼付欄への貼付は、申請受付時に当会にて行います。

【技能者申請の場合】
「技能者情報登録申請書」を片面印刷してください(モノクロ印刷可)。
「技能者申請提出用封筒ラベル」の提出は任意です。なくても受付可能です。
※バーコードシール貼付欄への貼付は、申請受付時に当会にて行います。
※技能者申請で必要になる払込票(4,900円分)は窓口のみの配布となります。
 ダウンロードされた申請書のみでは受付が出来ませんので、来館時に払込票を
 お渡しします。建設会館近くのコンビニエンスストアで払い込みをされてから
 払込受領書等貼付欄に貼付をお願いします。

【ダウンロードした書類の印刷ができない場合】
事業者と技能者共に窓口で申請書類をお渡しします。事前にお問い合わせください。

建設キャリアアップシステムの「認定登録機関」の開設について(令和4年2月更新)
 群馬県建設業協会において、建設キャリアアップシステムの記入補助、本人情報や資格等の真正性を確認して登録のできる窓口「認定登録機関」を令和3年9月から開設していますので、ご案内します。
 受付場所 一般社団法人群馬県建設業協会内
        群馬県前橋市元総社町2-5-3 群馬建設会館 南側入口 1階
 受付時間 9:00~16:00(12:00~13:00は受付時間外)
        土日・祝日・年末年始は休み
 受付方法 事前予約制(TEL 027-252-1666)
 ・窓口での登録は完全予約制となります。予約なしで来館された場合には登録が出来ません
  のでご注意ください。
 ・窓口の状況によって数日の猶予をいただく場合があります。
 ・申請書を持参する際は、必要書類を揃えてご持参ください。なお、申請書類をダウンロード
  された方は、申請書類と技能者申請提出用封筒ラベルの両方をお持ちください。
  払込票は受付でお渡ししますので、建設会館近くのコンビニエンスストアでお支払いを
  お願いします。
 ・記入漏れ、添付書類ミスによる申請不備を避けるため、建設キャリアアップシステムの
  ホームページに掲載されている手引きや留意事項を確認の上、ご記入ください。
 ・技能者申請において、運転免許証、マイナンバーカード及びパスポートを保有していない場合、
  本人確認のため申請者本人の来訪が必要です。
※ 窓口での技能者登録では、能力評価制度(レベル判定)の申請等に必要な保有資格情報等を登録する「詳細型登録」のみの受付となります。詳しくは以下もしくは2段階登録申請をご確認ください。
※ インターネット申請は、窓口で待つことなく申請できるほか、2段階申請の「簡略型登録」が可能ですので、インターネット申請もご検討ください。
 建設キャリアアップシステムホームページ https://www.ccus.jp/


建設キャリアアップシステムの技能者登録 2段階登録申請について(令和3年4月1日~)
 令和3年4月1日の申請から、建設キャリアアップシステムの技能者登録において、本人情報等の基本情報の登録のみでカードが発行できる「簡略型登録」と、能力評価(レベル判定)の申請等で必要な保有資格等を登録する「詳細型登録」のどちらかを選んで登録する方式となります。なお、書面申請は詳細型登録のみです。
(1) 簡略型:登録料 2,500円
  技能者の本人情報等を登録
(2) 詳細型:登録料 4,900円
  「簡略型」の本人情報等に加え、保有資格、健康診断等の情報を登録
※ 「簡略型」で登録(2,500円)し、カード発行後に「詳細型」に変更する場合は、詳細型登録時に別途2,400円が必要となります。
実施日:令和3年4月1日申込みより実施予定
※ 令和3年3月31日23:59までに技能者情報登録手続き(インターネット)が終了している場合は、詳細型の登録となり旧料金が適用されます。
 詳しくは「2段階登録申請について」をご確認ください。
 建設キャリアアップシステムホームページ
 https://www.ccus.jp/